フィッシング

4.5~5cmのバルサ製超軽量ミノーの使用を前提に、キャスタビリティとトゥイッチングにおいての操作性を徹底的に追求し磨きをかけたショートレングスモデル。
このシリーズはマンドレルから全く新たにデザインされ、約2年間のフィールドテストの繰り返しを経て、満を持してリリースされる。
このロッドのターゲットはズバリ70cm/5kgオーバーの大型サクラマスやサーモン。
使用マテリアルとして、実績のある40tカーボンを使用。
更にロッドの背骨とも言えるBORONマテリアルを約20%増量させ、更にレンジを極限まで削ぎ落したうえで多重プライし強制圧縮製法を確立。
これによりレングスから比較しても比類無き軽量化、操作性、粘り強さ、超高感度を実現する。コンセプトはPOWER&SENSITIVE。
より軽量ミノーからヘビーウエイトまで幅広いタイプのルアーのキャスティングが可能。
西村雅裕の真骨頂である、狙って、誘って、追わせて、喰わせるのコンセプトを具現化したロッドである。
このシリーズはマンドレルから全く新たにデザインされ、約2年間のフィールドテストの繰り返しを経て、満を持してリリースされる。
このロッドのターゲットはズバリ70cm/5kgオーバーの大型サクラマスやサーモン。
使用マテリアルとして、実績のある40tカーボンを使用。
更にロッドの背骨とも言えるBORONマテリアルを約20%増量させ、更にレンジを極限まで削ぎ落したうえで多重プライし強制圧縮製法を確立。
これによりレングスから比較しても比類無き軽量化、操作性、粘り強さ、超高感度を実現する。コンセプトはPOWER&SENSITIVE。
より軽量ミノーからヘビーウエイトまで幅広いタイプのルアーのキャスティングが可能。
西村雅裕の真骨頂である、狙って、誘って、追わせて、喰わせるのコンセプトを具現化したロッドである。
常温保存を可能にしたハゼ専用のくわせエサ。手長エビにも効果あり。
貝柱の繊維をハリに数本引っ掛けるだけでハゼ釣りができるので、エサに慣れていない方にもおすすめです。
また、魚が好むアミノ酸をプラスしているので食い込みも抜群です。
使用方法は、貝柱の繊維をハリに数本引っ掛けてるだけでOK
水面に浮かして使用するドライフライも、使用しているうちに撥水力を失い沈んでしまうようになります。
ドライパウダーはドライフライの撥水力をよみがえらせるために使用します。
ティペットに結んだフライをワンタッチシェイクボトルに入れて、カシャカシャとシェイクするだけでいつでも高い浮力を得られる簡単、高性能パウダー系フロータント。
ミッジからヒゲナガまでフライを選ばず、さらに視認性もアップします。
●蓋の裏側にはフライを部分的に浮かべたいときに使う、便利なスポットドレッシング用のスポンジ付きです。
●別売りのドライシェイク・プライマーを併用していただくと持続性がUPします。 詰替用リフィルも販売しています
水面に浮かして使用するドライフライも、使用しているうちに撥水力を失い沈んでしまうようになります。
ダライパウダーはドライフライの撥水力をよみがえらせるために使用します。
●エキスパートはシェイクボトルの中の超撥水パウダーの量を自分の好みに調整しておき、インパクト粒子とあいまって最良の付着効果を発揮させるようにしています。
●フライタイイングの時に、ダビング材に混ぜてダビングしたりなど、工夫次第でいろいろな活用方法があります。
夏から冬まで温度による粘度の変化がほとんどないシリコンを主成分としており、撥水力のみならず持続性の高さもトップレベルに仕上がっています。
さらに、快適な使用感が得られるよう、「サラッ」とした指ざわりにもこだわり、CDCからヘアーウィングまで幅広く使用できるジェルタイプフロータントとして仕上がりました。
片手でも使いやすい、ボトル&キャップ形状です。
フックが行き交う管理釣り場はもちろん、釣行時必ずかける習慣をつけさせて下さい。
落下防止用のグラスコードも必携です。※別売り
●必要最低限な機能を盛り込み使い勝手の良いタイイングバイス。
●性能、価格ともに好評をいただいているTMCソリッドバイスのフルサイズバージョンです。
●ソリッドバイスはトラウトフライや遠征なども考慮に入れて小型にしていますが、フルサイズのHDは、フライサイズを選ばずあらゆるフライタイイングに対応します。
●フックを確実にホールドするジョーは勿論、シンプルな中に“タイイングのし易さ”というバイスにおいて最も重要な要素が詰め込まれています。
ソルトのトロフィーサイズからフラットウォーターのスプーキーなトラウトまでお使いいただけます。
張りのある低伸度素材が直進性を産み大きいフライや重たいフライなどの操作性を向上させています。
さらに繊細なバイトをも逃さず伝え、感度のよさが際立ちます。
また、水中にすばやくなじみ、水面からその存在をすみやかに消し去ることが出来ます。
同時に光の屈折率が水に近いためティペットの乱反射を最小限に抑え、フラットな水面のシビアな状況などで高いステルス性能を発揮します。
実際の釣りにおいてティペットに求められる要素は、魚とファイトはもちろん、石や岩との擦れ、紫外線による劣化、さらには枝に引っかかったフライの回収など様々です。
単に引っ張り強度だけではなくそういったトータルでの性能を見つめなおし、開発したのがミスティープラスです。
従来のミスティーに柔軟性を加え、ティペットに要求される『粘り』の部分を進化させています。
その結果、結節強度、耐摩耗性、引っ張り強度などの性能も上がりバランスの良いティペットとなっています。
さらに、ややソフトになったことによりドリフトに関してもワンランク上の性能になっております。
安定した性能で初心者から上級者まで安心してお使いいただけます。
リーダーに求められるしなやかさ、結節強度、耐吸水性、直線強度などが高バランスで実現され実戦から生まれたリーダーです。
バット径、テーパー長、ティペット長があらゆるシーンに柔軟に対応する絶妙なテーパー設計がなされたラインナップとなっています。
【 7.5ft 】
7X~4Xは渓流でショートリーダー派の方やリーダーシステムを工夫したい方などに。3X~0Xは北海道のトラウトやソルト、バスなどに。
【 9ft 】
7X~4Xは渓流での定番スペック。
シリーズ中もっともポピュラーなスペックでティペットを継ぎ足してシステムを作ったり、3X~02Xでは大型魚にお使いください。
【 12ft 】
7X~4Xは少し長めのリーダーシステムをお使いの方に、3X~0Xは大型魚にご使用ください。
フライフィッシングに使用するテーパーリーダーの選択は、対象魚の大きさに合わせる場合とフライサイズに合わせる場合があります。
フライフィッシングは時として全長5mm程のミッジフライで50cm以上の魚を相手にすることもあります。
その場合はフライを自然に流すことを優先させて、繊細な6Xか7Xをご使用ください。
また様々な状況に対応するため太さ/長さのバリエーションをお持ちになることをお薦めします。
本流、湖、ソルトウォーターフィッシングの必須リーダー
フロロカーボンにはいくつかの特徴があります。
1. 止水でのリトリーブフィッシング。張りがあって伸びが少なく高感度なために魚の当たりを見逃さない事とターンオーバー性能に富んでいる事。
2. 障害物などに当たった時などのスレに強く耐久性がナイロンに比べると段違いに優れている事。
3. 高比重な特性で水面の表面張力を割りやすい事。フラットでシビアな状況ではティペットが浮いていると魚がスプークしてしまいますが、そんな状況でもティペットが水面下に入りやすくバイトに持ち込みやすい。
4. ナイロンと比較すると魚から見えにくいステルス性能に富んでいる。
「フロロハイエナジー」はフロロカーボンの特徴を把握し、状況を見据えた上でテーパーデザインされています。止水での釣りにおいてもコンスタントにターンオーバーさせる事が出来るために魚との出会いも増えるでしょう。ヤマメからターポンまでそういった状況でお使いください。
9ft. ( 03X-6X )
■カラー:クリア
■素材:フロロカーボン
●目に優しく長時間のタイイングでも疲れを軽減させるブラックフィニッシュ仕上げ。
●必要最低限な機能を盛り込み使い勝手の良いタイイングバイス。
●性能、価格ともに好評をいただいているTMCソリッドバイスのフルサイズバージョンです。
●ソリッドバイスはトラウトフライや遠征なども考慮に入れて小型にしていますが、フルサイズのHDは、フライサイズを選ばずあらゆるフライタイイングに対応します。
●フックを確実にホールドするジョーは勿論、シンプルな中に“タイイングのし易さ”というバイスにおいて最も重要な要素が詰め込まれています。
フィッシング”SANPO”BAG
「お散歩感覚で釣りを楽しんでほしい」という思いをこめたミニトートバッグ。
淡水バージョンは「ツバメ&タナゴ」「カワセミ&カワムツ」を、海バージョンは「ウミネコ&アジ」をシンボルマークにあしらいました。
竿数本、魚を入れるアクリルケースなど、釣り小物が入るサイズ感。
バッグに裏にはカラビナなど付属できるD管を配置しました。
だれでも簡単にキャストする事ができるテンカラライン。
先端は竿側のリリアンに装着しやすい形になっており、反対側もリーダーを装着しやすいようにループになっています。
専用の結び方が出来なくてもすぐに仕掛けがセットできます。
<ラインの長さの選び方>ドライフライの場合
ラインは竿の長さと同じか少し長いくらいがオススメです
●2.7mの竿には→3.0mのテンカラライン
●3.0mの竿には→3.6mのテンカラライン
<ラインの長さの選び方>ウエット( 流し毛ばり )の場合
ウェット( 流し毛ばり )はドライフライより長めの設定可能です。
もう1つ別にラインをご購入頂き、ループトゥループで繋いでご使用ください。
●3.0mの竿には3m+3m 合計6m
※おおよそ竿の2倍の長さが使用しやすい長さとなります。
ジョインターテンカララインは通常のテンカラライン( ナイロンテーパーライン )に比べ重量があるので、誰でも簡単に飛ばす事は可能です。
【 ジョインター スプラウト 】【 ジョインター テンカラ33/テンカラ36 】は日本のテンカラロッドよりも、少し張りがある為、こちらのテンカララインとの相性は抜群です。
<その他必要の道具>
テンカララインにフライのリーダーを装着し、毛ばりをつければOK。
リーダー:( 7.5FT 3X ) ( 7.5FT 4X )
初心者におススメのリーダー:ショートテーパーリーダー5FT 3Xor4Xor5X
リーダーの先に50cm前後のティペットをつけると、毛ばり交換時にリーダーが短くならないのでオススメです。
だれでも簡単にキャストする事ができるテンカラライン。
先端は竿側のリリアンに装着しやすい形になっており、反対側もリーダーを装着しやすいようにループになっています。
専用の結び方が出来なくてもすぐに仕掛けがセットできます。
<ラインの長さの選び方>ドライフライの場合
ラインは竿の長さと同じか少し長いくらいがオススメです
●2.7mの竿には→3.0mのテンカラライン
●3.0mの竿には→3.6mのテンカラライン
<ラインの長さの選び方>ウエット( 流し毛ばり )の場合
ウェット( 流し毛ばり )はドライフライより長めの設定可能です。
もう1つ別にラインをご購入頂き、ループトゥループで繋いでご使用ください。
●3.0mの竿には3m+3m 合計6m
※おおよそ竿の2倍の長さが使用しやすい長さとなります。
ジョインターテンカララインは通常のテンカラライン( ナイロンテーパーライン )に比べ重量があるので、誰でも簡単に飛ばす事は可能です。
【 ジョインター スプラウト 】【 ジョインター テンカラ33/テンカラ36 】は日本のテンカラロッドよりも、少し張りがある為、こちらのテンカララインとの相性は抜群です。
<その他必要の道具>
テンカララインにフライのリーダーを装着し、毛ばりをつければOK。
リーダー:( 7.5FT 3X ) ( 7.5FT 4X )
初心者におススメのリーダー:ショートテーパーリーダー5FT 3Xor4Xor5X
リーダーの先に50cm前後のティペットをつけると、毛ばり交換時にリーダーが短くならないのでオススメです。
Waterside Small World=水辺の小さな世界
近所の自然をさらに身近に・・・
アウトドアには意外と近くに「水辺」が存在します。
近くに水辺があったとしてもなかなかルアーフィッシングやフライフィッシングで釣ることが難しいのが現実。
そんな時にこの「ウォーターサイド スモールワールド」とエサ釣りのキットを持っていれば、なにかしらの魚が反応してくるでしょう。
実際この竿で狙えるのは、コブナ、オイカワ、ウグイ、クチボソ、ハゼなどの小魚ですが、テナガエビ釣りやザリガニ釣りでも活躍することでしょう。
ぜひいろんなアウトドアに持っていって「いい水辺があれば手軽に釣りを楽しんでほしい!」
という思いを込めたシンプルなフィッシングアイテムになっております。
【 2段階マルチレングス 】
70cmと90cmに竿の長さを調整できます。
※調整時にエンド部分の凸でブランクを固定しますので、70cmにした時でもカタカタしません。
外アソビ( アウトドア )に釣りを簡単シンプルにプラスすることができる「ウォーターサイドシリーズ」
シンプルな釣りなのでお子様や女性でも楽しめます。
子供のころに楽しんだ水辺の遊びをもういちど・・・
Waterside Small World=水辺の小さな世界
近所の自然をさらに身近に・・・
アウトドアには意外と近くに「水辺」が存在します。
近くに水辺があったとしてもなかなかルアーフィッシングやフライフィッシングで釣ることが難しいのが現実。
そんな時にこの「ウォーターサイド スモールワールド」とエサ釣りのキットを持っていれば、なにかしらの魚が反応してくるでしょう。
実際この竿で狙えるのは、コブナ、オイカワ、ウグイ、クチボソ、ハゼなどの小魚ですが、テナガエビ釣りやザリガニ釣りでも活躍することでしょう。
ぜひいろんなアウトドアに持っていって「いい水辺があれば手軽に釣りを楽しんでほしい!」
という思いを込めたシンプルなフィッシングアイテムになっております。
【 2段階マルチレングス 】
100cmと120cmに竿の長さを調整できます。
※エンドキャップに可変時のブランクを固定する仕組みがあり、カタカタしません。
外アソビ( アウトドア )に釣りを簡単シンプルにプラスすることができる「ウォーターサイドシリーズ」
シンプルな釣りなのでお子様や女性でも楽しめます。
子供のころに楽しんだ水辺の遊びをもういちど・・・
Sprout スプラウト=芽吹き
釣りの世界は奥深いものです。
そんな奥深い釣りの世界も、最初から難しい道具や難しい仕掛けをつかってしまうと楽しい世界もなんだか楽しく感じれない部分もあります。
このスプラウトでまずはシンプルに魚釣りをしてみませんか?
2.7mの万能なこの竿は、川でオイカワを釣ったり、渓流でヤマメを釣ったり、池でコイやバスを釣ったり・・・・実は人気のテンカラ釣りも可能でニジマスなんかも釣れちゃうとっても優秀な竿です。
デザインは使用感と雰囲気を併せ持ったコルクグリップにシンプルでポップなカラーのブランクス。
仕舞寸法はどこにでも持っていけるよう限りなくコンパクトにした33cm。
キッズをイメージしてプロダクトしましたが
大人の男性でも女性でも、もちろんキッズでも・・・「釣り」の世界はまずこの竿で体験してみてはいかがでしょうか
きっといい芽がでて、釣りという花が人生を豊かにしてくれると思います。
※スプラウトでのテンカラフィッシング時に使用するテンカララインシステムは以下となります。
★テンカラライン→ジョインターテンカラライン3.0m
もしくは→ジョインターテンカラライン3.6m
★リーダー:7.5FT 3X、7.5FT 4X
★テンカラ初心者におススメのリーダー:ショートテーパーリーダー5FT 3X、4X、5X
★ティペット→ミスティプラスティペット4X
※浮く毛ばり( ドライフライ )を使用する場合、毛ばりの浮力を高くする下記フロータントがあると大変釣りがしやすくなります。
★ティムコ シマザキドライシェイク
※テンカララインの先にリーダーをつけ、その先にティペットを30cm~1m。( なれないうちはティペットは短めからスタートしたほうがトラブル少なく釣りが可能 )そして次にティペットに毛ばりを結び、ドライシェィクの粉を毛ばりにまぶしたら釣り開始!
※さらにあると便利!ドライフライのテンカラはリーダーやティペットも水面に浮かしたほうがトラブルなく釣りがしやすいので下記フロータントジェルをライン塗るとより釣りしやすくなります。
★JOINTER ドライトニックジェルフロータント
※★JOINTER 源流カディス も初心者のテンカラドライフライに是非おすすめです。
Sprout スプラウト=芽吹き
釣りの世界は奥深いものです。
そんな奥深い釣りの世界も、最初から難しい道具や難しい仕掛けをつかってしまうと楽しい世界もなんだか楽しく感じれない部分もあります。
このスプラウトでまずはシンプルに魚釣りをしてみませんか?
2.7mの万能なこの竿は、川でオイカワを釣ったり、渓流でヤマメを釣ったり、池でコイやバスを釣ったり・・・・実は人気のテンカラ釣りも可能でニジマスなんかも釣れちゃうとっても優秀な竿です。
デザインは使用感と雰囲気を併せ持ったコルクグリップにシンプルでポップなカラーのブランクス。
仕舞寸法はどこにでも持っていけるよう限りなくコンパクトにした33cm。
キッズをイメージしてプロダクトしましたが
大人の男性でも女性でも、もちろんキッズでも・・・「釣り」の世界はまずこの竿で体験してみてはいかがでしょうか
きっといい芽がでて、釣りという花が人生を豊かにしてくれると思います。
※スプラウトでのテンカラフィッシング時に使用するテンカララインシステムは以下となります。
★テンカラライン→ジョインターテンカラライン3.0m
もしくは→ジョインターテンカラライン3.6m
★リーダー:7.5FT 3X、7.5FT 4X
★テンカラ初心者におススメのリーダー:ショートテーパーリーダー5FT 3X、4X、5X
★ティペット→ミスティプラスティペット4X
※浮く毛ばり( ドライフライ )を使用する場合、毛ばりの浮力を高くする下記フロータントがあると大変釣りがしやすくなります。
★ティムコ シマザキドライシェイク
※テンカララインの先にリーダーをつけ、その先にティペットを30cm~1m。( なれないうちはティペットは短めからスタートしたほうがトラブル少なく釣りが可能 )そして次にティペットに毛ばりを結び、ドライシェィクの粉を毛ばりにまぶしたら釣り開始!
※さらにあると便利!ドライフライのテンカラはリーダーやティペットも水面に浮かしたほうがトラブルなく釣りがしやすいので下記フロータントジェルをライン塗るとより釣りしやすくなります。
★JOINTER ドライトニックジェルフロータント
※★JOINTER 源流カディス も初心者のテンカラドライフライに是非おすすめです。
山( Mountain )×テンカラ( TENKARA )=「MOUN-TEN」
山に入りテント泊しながら奥へ奥へとテンカラで釣りあがっていく・・・
そんな最高のマウンテンキャンプ&フィッシングに向けてプロダクトした山用テンカラロッド
マウンテン26が狭い源流域での使用に対し、マウンテン30は少し開けた源流で使いやすい3.0mに設定しました。
また山での携帯性をよくする為、仕舞寸法は41cmにしました。
もっと仕舞寸法を小さくする事は制作上可能でしたが、これ以上仕舞をコンパクトにすると理想のアクションがでなく、このサイズ感が山での使い勝手では良いと考えました。
テンカラ竿特有の仕掛け巻きを搭載。
最小限の装備で、簡単にラインを収納できる使い勝手になっております。
是非!最高に楽しい「マウンテンキャンプ&フィッシング」でお使いいただき綺麗なイワナやヤマメを釣って楽しんで頂きたいアイテムとなっております。
※注意:マウンテンシリーズはあくまで日本の源流・渓流のヤマメ・イワナようの竿であります。
コンパクト・振り心地良いシャープなカタチをしていますので、管理釣り場やC&R区間などの大型レインボーには向かない繊細な部分はありますのであらかじめご了承ください。
※マウンテンシリーズでのテンカラフィッシング時に使用するテンカララインシステムは以下を基本とし参考にしていただき、自分にあったシステムを探していってください。
基本セッティング
★テンカラライン→ジョインターテンカラライン3.0m
初心者・または狭い源流では、3.0mラインをさらに30cm程度カットしたショートシステムがおすすめ。
★リーダー→スタンダードリーダー7.5FT4X or 7.5FT3X
★初心者・または狭い源流におススメのショートリーダー→ショートテーパーリーダー5FT 3X、4X、5X
★ティペット→ミスティプラスティペット4X・・・30cm~60cm程度
もしくは→ ミスティプラスティペット5X
ティペットは5Xのほうが細く魚に警戒心与えづらいですが、細目のハリスです。なれないうちは4Xから始めたほうがいいでしょう。
慣れないうちは短めからスタート。開けた渓流や源流で使う場合はもちろん仕掛けは長めのほうが利がありますが、慣れないうちは短くして釣りしたほうがトラブルなく釣りが可能で結果魚が釣れます。
※浮く毛ばり( ドライフライ )を使用する場合、毛ばりの浮力を高くする下記フロータントがあると大変釣りがしやすくなります。
★ティムコ シマザキドライシェイク
※テンカララインの先にリーダーをつけ、その先にティペットを30cm~80cm。( なれないうちはティペットは短めからスタートしたほうがトラブル少なく釣りが可能 )そして次にティペットに毛ばりを結び、ドライシェィクの粉を毛ばりにまぶしたら釣り開始!
偏光サングラス「EASY FISH トラウト」
優れたパフォーマンスとリーズナブルな価格で構成されているエントリーモデル。
あらゆる気象条件の下で水中の情報を読み取ることは、より釣りを楽しむために必要不可欠。
イージーフィッシュ・トラウトは様々なアウトドアアクティビティ全般に理想的なチョイスを提案します。
トイグラスだと思って手に取ったあなたは、きっとイージーフィッシュの持つ偏光性能に驚くことでしょう。
偏光サングラス「EASY FISH トラウト」
優れたパフォーマンスとリーズナブルな価格で構成されているエントリーモデル。
あらゆる気象条件の下で水中の情報を読み取ることは、より釣りを楽しむために必要不可欠。
イージーフィッシュ・トラウトは様々なアウトドアアクティビティ全般に理想的なチョイスを提案します。
トイグラスだと思って手に取ったあなたは、きっとイージーフィッシュの持つ偏光性能に驚くことでしょう。
人気のリッジバレーベストにテンマクデザイン「ヘッドウォーター・カモ」を採用したコラボモデル
日本古来の原生林、ブナの森をモチーフに作成した完全オリジナルパターンです。
「谷沿いの源流釣り~尾根歩き」まで幅広く使用できるライトパックベスト。
背面がスッキリしているデザインなので、山登りのザックとの併用も可能。
ハイキング中の便利なフロントバックとしても・・・
釣りをする時のフィッシングベストとしても・・・
様々な山の遊びで使える仕上がりです。
専用の収納袋にしまえばおよそ手の平サイズまでダウンサイジング。
1日目は登山・・・2日目からはテン場を中心にベストのみの空身で釣りを楽しむ~ような
シチュエーションでオススメです。
またライトなテンカラ釣り~日帰り釣行などでも単体の使用がオススメです!
ベスト背面に皮のループがあり、ランディングネットなどの装着も可能。
シンプルなマウンテンライトパック「リッジバレーベスト」
山の遊びに是非おすすめです。
「谷沿いの源流釣り~尾根歩き」まで幅広く使用できるライトパックベスト。
背面がスッキリしているデザインなので、山登りのザックとの併用も可能。
ハイキング中の便利なフロントバックとしても・・・
釣りをする時のフィッシングベストとしても・・・
様々な山の遊びで使える仕上がりです。
専用の収納袋にしまえばおよそ手の平サイズまでダウンサイジング。
1日目は登山・・・2日目からはテン場を中心にベストのみの空身で釣りを楽しむ~ような
シチュエーションでオススメです。
またライトなテンカラ釣り~日帰り釣行などでも単体の使用がオススメです!
ベスト背面に皮のループがあり、ランディングネットなどの装着も可能。
シンプルなマウンテンライトパック「リッジバレーベスト」
山の遊びに是非おすすめです。
「谷沿いの源流釣り~尾根歩き」まで幅広く使用できるライトパックベスト。
背面がスッキリしているデザインなので、山登りのザックとの併用も可能。
ハイキング中の便利なフロントバックとしても・・・
釣りをする時のフィッシングベストとしても・・・
様々な山の遊びで使える仕上がりです。
専用の収納袋にしまえばおよそ手の平サイズまでダウンサイジング。
1日目は登山・・・2日目からはテン場を中心にベストのみの空身で釣りを楽しむ~ような
シチュエーションでオススメです。
またライトなテンカラ釣り~日帰り釣行などでも単体の使用がオススメです!
ベスト背面に皮のループがあり、ランディングネットなどの装着も可能。
シンプルなマウンテンライトパック「リッジバレーベスト」
山の遊びに是非おすすめです。
丁寧にやすり掛けされた後、艶消しで仕上げています。
身近な魚をきれいにすくいとれ、写真映えもバッチリなハンドメイドスモールネットです。
オイカワ/カワムツなど身近な愛らしい小魚におすすめです。
●速乾性の高いクレモナネット
●360°回転する真鍮のスイベル付き
丁寧にやすり掛けされた後、艶消しで仕上げています。
身近な魚をきれいにすくいとれ、写真映えもバッチリなハンドメイドスモールネットです。
オイカワ/カワムツなど身近な愛らしい小魚におすすめです。
●速乾性の高いクレモナネット
●360°回転する真鍮のスイベル付き
丁寧にやすり掛けされた後、艶消しで仕上げています。
身近な魚をきれいにすくいとれ、写真映えもバッチリなハンドメイドスモールネットです。
オイカワ/カワムツなど身近な愛らしい小魚におすすめです。
●速乾性の高いクレモナネット
●360°回転する真鍮のスイベル付き
イエローが効く「源流カディス」#10#12#14
渓流や源流のフライフィッシング/テンカラでの定番の毛ばり
「エルクヘアカディス」の多くは、ブリーチカラー( 白いエルクヘア )ですが、
JOINTERスタッフの体験・実績では、イエローのエルクヘアの方が視認性も高く、
特にイワナにはイエローの毛ばりが、反応がいいように感じていました。
JOINTERのSNSなどで、発信しているフライやテンカラの画像でもこのイエローカディスが活躍中。
私達の信頼の毛ばりと言って、間違いありません。
毛ばりが黄色なので「見えやすい」という利点は、これからテンカラやフライフィッシングを
始めるエントリーの方に向けても、「1匹」と出会う為に必要な要素かと思います。
市場では、完成品の黄色エルクヘアカディスは少ないのが現状です。
「ないなら作ってしまおう!」と、今までの実績を考えれば当然の流れで、JOINTERで作成しました。
もちろん、色々な状況で効く効かないはあるとは思いますが、
難しい事を考えずこの黄色のカディスを使って毛ばり釣りをしてみてください!
※毛ばりを前から見て、下部ハックルをハサミでVの字でカットすると 水面への着地が綺麗で魚の反応もいいです。
※ドライフライの浮力を上げる為にフロータントの使用をオススメします。
【 オススメフロータント 】
■シマザキ ドライシェイク
■ドライトニックジェルフロータント

●毛バリやスプーンを刺して使用します。
●面ファスナーと安全ピンのどちらでも装着が可能です。
●上下どちらでも使用可能。
フライロッド ジョインター グラス 790-4
「ジョインター・グラス」はニュージーランドCTS社のユニダイレクショナル Sグラスのブランクスを使用し国内で製作。
ユニダイレクトグラスは一方向グラス繊維を使用したことで投射の方向性が向上しました。
軽量で明快なキャスティング、グラス素材の持つトルクフルな特性で大型トラウトとのやり取りが楽しめます。
UDグラスを使用したことにより、カーボングラファイト素材と変わらないほどのロングキャストがやり易く、さらに反発が少し遅い為、タイミングが掴みやすいロッドになりました。
また、グラス本来のトルクが、風にも負けにくいトルクフルなキャストを可能にしました。
●シャインブランクにブラックスレッドを配置し飾り巻にレッドスレッド
●リールシートはブラックのアップロックタイプ。
●グリップは最良のフロア・グレード・コルクを使用し、FULL WELLS形状の165mm。
一本一本、ロッドビルダーの手作業で作られています。
湖や本流での大型トラウトとの出会いに、頼れる1本となる事でしょう。
【 リーダーとは 】
色のついた太いフライラインの先端に、道糸やハリスに相当する細い透明な糸を繋ぎます。
これをリーダーと言い、力をうまく伝達し、フライを結びつけられるよう、先端側に向けて徐々に細くなったテーパー形状になっています。
フライラインに繋ぐ太い部分をバットと言い、そこから徐々に細くなっていきます。
先端の数十センチはティペットと呼ばれる部分で、テーパーの無い細い糸になっており、フライを結びつけることができます。
フライを何回か結び直していくうちに短くなっていきますので、別売りのティペットをスプールから必要な長さだけ切り出して、リーダーに足していきます。
【 太さ 】
フライを結ぶ先端側の細くなった部分の太さで決まります。
単位は「X( エックス )」
3X:適応フライサイズ#6~#12
4X:適応フライサイズ#6~#14
5X:適応フライサイズ#10~#20
【 長さ 】
長ければ長いほどフライラインと魚との距離が離れてフライを自然に見せることはできますが、反面ラインが絡みやすくなり、とても扱いづらくなります。
ショートテーパーリーダー長さは5フィート( 150cm )、狙った場所に投げやすく、初心者が陥りやすいライントラブルを軽減します。
●狭い渓流や高低差のある源流を、短い距離で流していく毛バリ釣りにも非常にオススメ。
●人に見やすく魚に見えにくいステルスオレンジ採用。
【 リーダーとは 】
色のついた太いフライラインの先端に、道糸やハリスに相当する細い透明な糸を繋ぎます。
これをリーダーと言い、力をうまく伝達し、フライを結びつけられるよう、先端側に向けて徐々に細くなったテーパー形状になっています。
フライラインに繋ぐ太い部分をバットと言い、そこから徐々に細くなっていきます。
先端の数十センチはティペットと呼ばれる部分で、テーパーの無い細い糸になっており、フライを結びつけることができます。
フライを何回か結び直していくうちに短くなっていきますので、別売りのティペットをスプールから必要な長さだけ切り出して、リーダーに足していきます。
【 太さ 】
フライを結ぶ先端側の細くなった部分の太さで決まります。
単位は「X( エックス )」
3X:適応フライサイズ#6~#12
4X:適応フライサイズ#6~#14
5X:適応フライサイズ#10~#20
【 長さ 】
長ければ長いほどフライラインと魚との距離が離れてフライを自然に見せることはできますが、反面ラインが絡みやすくなり、とても扱いづらくなります。
ショートテーパーリーダー長さは5フィート( 150cm )、狙った場所に投げやすく、初心者が陥りやすいライントラブルを軽減します。
●狭い渓流や高低差のある源流を、短い距離で流していく毛バリ釣りにも非常にオススメ。
●人に見やすく魚に見えにくいステルスオレンジ採用。
【 リーダーとは 】
色のついた太いフライラインの先端に、道糸やハリスに相当する細い透明な糸を繋ぎます。
これをリーダーと言い、力をうまく伝達し、フライを結びつけられるよう、先端側に向けて徐々に細くなったテーパー形状になっています。
フライラインに繋ぐ太い部分をバットと言い、そこから徐々に細くなっていきます。
先端の数十センチはティペットと呼ばれる部分で、テーパーの無い細い糸になっており、フライを結びつけることができます。
フライを何回か結び直していくうちに短くなっていきますので、別売りのティペットをスプールから必要な長さだけ切り出して、リーダーに足していきます。
【 太さ 】
フライを結ぶ先端側の細くなった部分の太さで決まります。
単位は「X( エックス )」
3X:適応フライサイズ#6~#12
4X:適応フライサイズ#6~#14
5X:適応フライサイズ#10~#20
【 長さ 】
長ければ長いほどフライラインと魚との距離が離れてフライを自然に見せることはできますが、反面ラインが絡みやすくなり、とても扱いづらくなります。
ショートテーパーリーダー長さは5フィート( 150cm )狙った場所に投げやすく、初心者が陥りやすいライントラブルを軽減します。
●狭い渓流や高低差のある源流を、短い距離で流していく毛バリ釣りにも非常にオススメ。
●人に見やすく魚に見えにくいステルスオレンジ採用。
フィッシング”SANPO”BAG
「お散歩感覚で釣りを楽しんでほしい」という思いをこめたミニトートバッグ。
淡水バージョンは「ツバメ&タナゴ」「カワセミ&カワムツ」を、海バージョンは「ウミネコ&アジ」をシンボルマークにあしらいました。
竿数本、魚を入れるアクリルケースなど、釣り小物が入るサイズ感。
バッグに裏にはカラビナなど付属できるD管を配置しました。
キャンプやDIY、トレッキングやバードウオッチング、釣りをする時のフィッシングベストとしても使える大容量収納。
使う人次第でどんな外遊びにもマッチするベストの決定版です!
●フロントに大きなポケット×2、ハンドウォーマーポケット×2、ファスナーを開けずにアクセス可能な内ポケット×2
●内側にダブルファスナー付きポケットを含む大小5個のメッシュポケット。
●フォーセップなどを取り付け可能なデイジーチェーン、フライパッチ、ロッドホルダーも完備。
●背面のパネルはホックを外して下部に収納可能。暑い季節の蒸れ感を軽減します。
●歩行時にネットの揺れを抑えるベルト付き。 ※背面をメッシュ仕様にした場合、ネット揺れ防止ベルトは使用できません。あらかじめご了承ください。
源流〜渓流で頼りになるシンプルで機能的なギアフーディ。
防虫、接触冷感、UVカット( 95% )、吸湿速乾、撥水の機能を持ったマルチプロテクト素材のフーディー。
体側面は吸汗速乾性の高いいメッシュ素材を採用。
高温多湿な環境下でのアウトドアアクティビティーにはもちろん、
虫取りやガーデニング、DIYなどの野外作業時にもおすすめです。
左袖に源流の厳しい環境でも生き抜く象徴『岩魚』をロゴプリント。是非、このフーディを纏って渓を快適に遊び尽くしてください。
※洗濯後も継続的な効果が期待出来ます。
※虫刺され予防を保証するものではありません。
源流〜渓流で頼りになるシンプルで機能的なギアフーディ。
防虫、接触冷感、UVカット( 95% )、吸湿速乾、撥水の機能を持ったマルチプロテクト素材のフーディー。
体側面は吸汗速乾性の高いいメッシュ素材を採用。
高温多湿な環境下でのアウトドアアクティビティーにはもちろん、
虫取りやガーデニング、DIYなどの野外作業時にもおすすめです。
左袖に源流の厳しい環境でも生き抜く象徴『岩魚』をロゴプリント。是非、このフーディを纏って渓を快適に遊び尽くしてください。
※洗濯後も継続的な効果が期待出来ます。
※虫刺され予防を保証するものではありません。
どこでも手軽に履ける、股までの長さの簡易ウェーダーですが、こだわったのはデザインです。
ジョインターのヒップウェーダーは少しでも「カッコよく釣りたい!」をコンセプトに
ブランドパッチの配置や、ブランドカラーのオレンジピンステッチ、丈夫さとデザインを兼ね備えたグラベルガードなど、履きたくなるデザインを追求。
コストも抑えながら使いやすく、カッコいいヒップウェーダーに仕上がりました。
ガサガサや軽渓流、ぬかるみの多いバス釣りなど様々な場所で活躍すること間違いなしです!
偏光サングラス「WISP ウィスプ」
薄身でエレガントなフレームに、軽さを備えたモデル
●光の侵入を防ぐためにレンズの側面に小さなカーブを描くシェイプを採用。
●テンプルの滑り止めのナイロンパッドにより、快適な掛け心地を実現。
●偏光レンズは反射を抑えコントラストを最適化し、眩しい光を取り除きます。
常に変化するフィールドの光に適応し、且つあらゆるライフスタイルに溶け込むプロダクトは、 汎用性と快適な視野で日常とフィールドをシームレスに繋げます。
【 アウトドアフィッシング 】メッセージTシャツ第3弾
●スタイルを選ばないスタンダードフィット
●オールシーズン快適な肌触りの5.3ozコットン
●脇に縫い目がなく着心地の良い丸胴仕様
●着用を重ねても伸びにくい二本針縫製の襟
JOINTERの世界感やコンセプトを表現すべく、パイクストリートマーケットとコラボレーション。
イラストデザインは、フィッシュアートワークで世界的に活躍されているピーター・パーチ氏 にデザインをお願いしました。

ザ・デイ・トラウトシリーズ
「最高の一日」の意味を持つ至高のフィッシングギアシリーズ。
最高の仲間・最高のタイミングで、たっぷりフィールドを遊び尽くした夜に、この竿を眺めながらお酒を・・・というようなコアなアウトドアマンをイメージし制作しました。
シリーズ第三弾は、「ザ・ジャパニーズクラシック」
もう二度と手に入らないと思っていたあの感触が蘇りました。
【 ブランク 】
フルレングスボロン/ノンカーボン( グラス )
【 ハンドル 】
デッドストック品 Fujiガングリップ
【 ガイド 】
Fujiハードガイド
あの頃本気で憧れたあのカタチをJOINTERでプロダクトしました。
「最高の一日」の意味を持つ至高のフィッシングギアシリーズ=THE DAYのクラシックバージョン。
一見の価値ありです。クラシックなリールと合わせてトラウト&バスフィッシングでお使いください!
※当モデルはデッドストックパーツの為替えがございません。
※ガイド及びグリップの破損の際は再現性はございませんが、現行品パーツの代替え修理がご対応可能です。
※収納袋は付属いたしません。
※ナイロンライン専用です。PE及びフロロカーボンラインはおすすめ致しませんので予めご了承ください。

ザ・デイ・トラウトシリーズ
「最高の一日」の意味を持つ至高のフィッシングギアシリーズ。
最高の仲間・最高のタイミングで、たっぷりフィールドを遊び尽くした夜に、この竿を眺めながらお酒を・・・というようなコアなアウトドアマンをイメージし制作しました。
シリーズ第三弾は、「ザ・ジャパニーズクラシック」
もう二度と手に入らないと思っていたあの感触が蘇りました。
【 ブランク 】
フルレングスボロン/ノンカーボン( グラス )
【 ハンドル 】
デッドストック品 Fujiガングリップ
【 ガイド 】
Fujiハードガイド
あの頃本気で憧れたあのカタチをJOINTERでプロダクトしました。
「最高の一日」の意味を持つ至高のフィッシングギアシリーズ=THE DAYのクラシックバージョン。
一見の価値ありです。クラシックなリールと合わせてトラウト&バスフィッシングでお使いください!
※当モデルはデッドストックパーツの為替えがございません。
※ガイド及びグリップの破損の際は再現性はございませんが、現行品パーツの代替え修理がご対応可能です。
※収納袋は付属いたしません。
※ナイロンライン専用です。PE及びフロロカーボンラインはおすすめ致しませんので予めご了承ください。
「チック・チック( ひな鳥 )」
飛び交うフックや日光から目を守る必需品です。
偏光グラスは水中の様子が見えるので楽しさも倍増します!
●テンプルに、はばたくカワセミのアイコン。
●偏光レンズは反射を抑えコントラストを最適化し、眩しい光を取り除きます。
~Play more.jointer kid's~
「チック・チック( ひな鳥 )」
飛び交うフックや日光から目を守る必需品です。
偏光グラスは水中の様子が見えるので楽しさも倍増します!
●テンプルに、はばたくカワセミのアイコン。
●偏光レンズは反射を抑えコントラストを最適化し、眩しい光を取り除きます。
~Play more.jointer kid's~
リール付きラインクリッパー
●回転するので360°どの角度でも引きだすことが可能です。
●ナイロンコードは最長40cmまで引き出せます。
●ラインクリッパーは錆びに強いステンレス製
パウダーは疎水性撥水シリカ( ドライシェイクと同類の粉体 )と高純度で撥水性の高いシリコン( シリコンは3%程度の少量 )です。
高浮力( 高く浮いて毛ばりの視認性が良くなる効果が得られる )と、高持続力( 毛ばりに付着した撥水力が長く保たれる )を持ちます。
毛ばりがやや白くなり、その毛ばり本来の色に影響が出る懸念はありましたが、シリコンをブレンドする事で毛ばりが真っ白になりにくくしています。
使用前に必ず缶を振って、撹拌してからご使用ください。
缶の内部に撹拌用の球が入っています。カラカラと音が鳴るように振ってください。
混ぜる事で粉が均一に噴射出来、製品性能が保たれます。
River specialリバースペシャル8’7”#4.5 4ピース
JOINTERの商品開発は常に自分たちが使いたい、あったら良いなを形にしています。
今回作りたかったロッドは、本流・渓流でもC&Rでも使え、賢いトラウトと対峙できるロッドでした。
それにはトラブルが少なく釣りに集中でき、一日中振っても疲れにくいロッド。
テストフィールドは荒雄川
テストを繰り返し出来上がったRiver Specialはスローアクションの為、力を要れなくてもキャストができ、トラブルが少なくバラしも少ない繊細な#4.5ロッドです。
#4~#5のラインで7Xを使用しても合わせ切れをしないロッド。( もちろん加減がありますが )
そしてトラウトが疲れ果てる前に取り込めるバットパワー。
これがJOINTERの作りたかった#4.5 リバースペシャルです。