¥38,280
(税抜 ¥34,800)
ポイント:3480pt
商品コード:4582210732781
世界を駆けるショートテクニカルロッド
日本国内のボートフィッシングでのテクニカルなキャスティングゲームに応用できるモデルです。
ボートでのシーバスゲームでは、狭い場所でのバース撃ちや、ウェイトのあるトップウォーターゲームなどに最適。
その他、ブラックバスのボートフィッシングや、小場所のオカッパリゲームにも活躍する一本です。
アマゾン全土に生息するピーコックバスをプラグで釣り切るためのユーティリティロッド。
世界有数の魚影の濃さを誇る南米アマゾン川。
アマゾン川には、世界中の釣り人を魅了してやまないピーコックバスが無数に生息しています。
そのピーコックバスを一本で釣るために開発されたのがRoutesC60Mです。
■Action:R
■Length:( ft )6'0"
■Folded Length ( cm ):51(4ピース)
■Rear Grip Length ( cm ):28.5
■Rod Wt. ( g ):135
■Mono Line ( lb ,MAX ):20
■PE ( # ,MAX ):4
■Cast Wt. ( g ):8~35g
TULALA Field Staff 前野慎太郎
ピーコックバスと言えど種類は多岐にわたり、キクラ・テメンシスなど大きい種類は10Kgを越えるものから、小さい種ではアベレージが1キロにも満たない種類も多く存在しています。
本来であれば魚のサイズ、種類ごとに特化した釣竿を用意するのがベストですが、荷物が制限される旅先ではそれにも限界があります。
また大きな魚と小さな魚が混在しているエリアでは、ライトロッドに大きな魚が掛かった場合、手も足も出ないことがありました。
過去6度、およそ1年に渡る南米大陸での釣り旅で実際に経験したそれらの結果を、ロッドに落とし込むことが出来ないかと思ったのです。
小型魚から大型魚までをターゲットにするためには、小さなルアーを投げる為に必要なシャープさと、硬すぎないティップを確保しつつ大きなルアーまでも背負えるベリー部そして大型のピーコックバスをはじめとした魚の引きにも耐えうるパワーを兼ね備える必要がありました。
この3つのバランスは旅のロッドには必須と言えます。
また破損リスクを考慮し、あくまでもレギュラーアクションを崩さない中での設計が必要となります。
それはブランクの全長を長くすることでも実現できますが、ピーコックバスの釣りではルアーを常に動かし続ける必要があるので、手首に負担の掛かる長尺ブランクは選択肢にはありません。
釣竿のパワーバランスを存分に活かしつつ、手首に負担が掛からない絶妙なバランスとしてこのロッドが終着したのが全長6ftだったのです。
またグリップを少し長めにとることで、取り回し易さは変わらず、ホールド力を高め、有効ブランク長を抑えることで更なる操作性と手首の負担の軽減を実現しています。